2017年版!
Eichelmann
Gault&Millau Weinguide
ドイツのワイナリー 格付け辞典 と言えばわかりやすいでしょうか
それぞれ ドイツ全13ワイン生産地域の醸造所がミシュランガイドのように5段階に格付けされ、
ワイナリーの歴史や醸造家の紹介、数種類のワインのコメントと評価点数 そして併設のショップやレストランなどの案内とともに記載されています。
やはり5つ星(房)、4つ星(房)の醸造所は名実ともにドイツを代表するような名前が挙がっています。
またそれぞれ、その年の最優秀ワイナリーやベストコレクション(リストのラインアップ)、各品種・各肩書きごとの優秀賞などが設けられます。
ワイン個々の賞もあれば、醸造所への賞もあるということですね。
あ、レストラン(というより、ベスト ワインリスト)やソムリエの賞もあったりします。
毎年どこのどんなワインが挙がってくるのかと、10月末くらいからワクワク。
ちなみに、Eichelmannの今年のAufsteiger des Jahres(今年のベスト ランクアップ醸造所、とでも言いましょうか)は、いつか日本に入れたい!と想い続けている私のお気に入りワイナリー☆
こういうのも嬉しいですね。
例年どちらかを1冊買っていたのですが(たいていはゴーミヨー)、
今年はなんと・・・両方購入!
(街まで出ていっぺんに2冊買ってきたら、筋肉痛というか肩凝りというか… 重かった。)
昨年どちらも買わなかったのと、
今年はチョット頑張ろうかなという意気込みをこめて・・・
これまで「百科事典」的な使い方だったので、
今回は「辞書」くらいの使い方で読み込んでみようかと思います。
0コメント